04-2922-0426受付時間 10:00-20:00(火曜定休)
●まさにこの味わいはシャンパンを越えた!泡立ちはしっかりしていながら、繊細♪コク旨味もタップリなのにどこまでも透き通ったキラメキの味わい!その名の通り「アウレウム」=黄金の味わいです。 音楽を聞かせて地下蔵で42ヶ月熟成させたこの蔵最高峰の長期熟成CAVA!!
●人気のパラウやエクストレマリウムでお馴染みのカバの生産者「モンマルサル」に2013年10月の買い付けでお邪魔してきました!! オーナーは、元々音楽家だったと言う事で、ワインを寝かす時には、クラシック音楽を聞かせながら、地下深くにあるカーヴでワインを寝かせています。 このグラン・キュベは、最上区画の葡萄を使用し、42ヶ月寝かせて作られる、素晴らしくコクがあるのに、どこまでも透き通った味わい! 蔵に着くなりいきなりテイスティングして、買い付けに行ったメンバー全員が、「このカバ ヤバイ!!」「やられたー!!」「旨いね〜」「高級なシャンパンを飲むより全然美味しいんじゃない!」と大絶賛でした!! 驚く事にこのアウレウム「リキュール添加を一切行いません。」全て葡萄のみの味わいです。やはり良い区画の葡萄だから出来る技ですね〜(^^♪多くのシャンパンでもリキュール添加(ドサージュ)なしは、かなり珍しいですよー!! 絶対に、損はさせない極上の1本!現地在庫1200本を皆で買い占め。モンマルサルがずーっと内緒にしていた秘蔵の1本。
カバはスペインのワイン法に基づく製法で造られたスパークリングワイン。 シャンパンと同じ方法で造られ、使用するぶどうの品種や醸造期間が法律で厳しく定められています。 地下の暗いセラーで長時間熟成させるため、洞窟=CAVAという名前がつけられました。 スペイン、カタルーニャ州で95%が生産され、ボデガ(ワイナリー)の多くがペネデス地区に集まっています。 フランスの北部シャンパーニュ地方で造られるシャンパンは、圧倒的なブランド力、そして歴史をもっています。17世紀後半、ドン・ペリニョンによって確立されたシャンパンの製法は優れたノウハウを生み出します。19世紀末、カタルーニャ地方ペネデスの醸造家がシャンパーニュ地方に赴き、その製法を学び帰国。 スペイン固有のぶどう品種、マカベオ・チャレッロ・パレリャーダを使ってシャンパンと同じ製法でスパークリングワインを造りはじめました。 現在スペインでは250以上のワイナリーがカバを生産、数多くの銘柄が造られています。当初は、「シャンパンに似ていて、より安い」ということで注目されました。しかし、近年「安いシャンパン」としてではなく、カバ独自の味わい、個性を活かそうという造り手が増え、「カバ」というジャンルの認知度や人気が世界的に高まってきています。
辛口/魚介、和食、何にでも!